s34お疲れ様です!
ぬめぬめ!クリフとchのクリフとと申します!
早速ですが、使った構築の紹介をしていきます。良かったら最後まで見ていってください。
tn メアリ 最終85位 レート1972
1972は沖縄返還の年と一緒
レンタルパーティ
目次
【構築経緯】
現環境では龍舞したゼクロムのダイマックスを簡単に流すことが難しい。そのため、ゼクロムに明確に強いポケモンが存在しなければダイマックスを切って勝ちの展開を取りやすい。つまり、再現性が高そうだと感じた。そのためゼクロムを基本軸に添えながら、パワーが高くサイクル構築に対して有利に展開できるポケモンで固めること。そして、相手が張ってくるメタに対してメタを張ることを意識した。
【構築コンセプト】
②サイクル構築を全て破壊する
【個体紹介】
カイオーガ
特性:あめふらし
性格:ずぶとい
持ち物:たべのこし
204/-/188/-/-/116
実数値
204/-/147/170/160/125
技構成
ねっとう/れいとうビーム/めいそう/でんじは
【個体説明】
vs対面構築→サポート役
相手の初手バドレックス、ザシアン、イベルタルに対しての初手安定枠。
・特化ザシアンのワイボ確定耐え。
・臆病バドのアストラルビット残飯込みで低乱2発(1.2%)。
・イベルタルの特殊・物理媒体ダイアーク確定耐え&麻痺下のS+1最速イベルタルより1早い調整
vsサイクル構築→サポート・崩し・ダイマ
・電磁波を撒いてゼクロムの一貫を作りながら、有利対面瞑想積んで無理やり相手のダ
イマックスを切らせる。or自分でダイマして崩す。
オーガ受けとしてムゲンダイナが採用されていることも加味した結果、相手のカイオ
ーガが重くなるが冷凍ビームを採用。
vs色々
あ!この対面やばい!想定外!
ほな電磁波打つかぁ~
相手が痺れる→gg
間違いなくこの構築のMVPポケモン。
ランドロス
特性:いかく
性格:わんぱく
持ち物:ゴツゴツメット
244/-/252/-/12/-
実数値
195/165/156/-/102/99
技構成
じしん/がんせきふうじ/とんぼがえり/ステルスロック
【個体説明】
vsザシアン・ゼクロム意識のHB
・HAザシアンがゴツメを2回触る→
①オーガのダイストリーム圏内
②ザシアンの巨獣斬圏内
③ゼクロムのダイサンダー圏内
まじでこれが偉かった。マーシャドー入りにも積極的に投げるようにしていた。
ゼクロム
特性:テラボルテージ
性格:ようき
持ち物:いのちのたま
-/252/-/-/4/252
実数値
175/202/140/-/121/156
技構成
【個体説明】
全てのサイクルパに対して無理矢理相手のダイマを切らせるポケモン。
ランドロス+ザシアン入りだけめっちゃ丁寧に立ち回った。(普通に選出してる)
ザシアン
特性:ふとうのけん
性格:いじっぱり
持ち物:朽ちた剣
220/76/-/-/-/195
実数値
195/220/135/-/135/195
技構成
きょじゅうざん/インファイト/ワイルドボルト/でんこうせっか
【個体説明】
オーガを見てくるホウオウナットに対して投げる最高のポケモン。初手オーガ展開からザシアンを投げることで相手のムゲンダイナ+ネクロズマ+イベルタルのサイクルを全て倒す。
例:
初手:自分 → 電磁波オーガ
:相手 → オーガ受けのムゲンダイナ
ムゲンダイナに電磁波を入れて即ザシアンバック(雨下のためザシアンへの有効打が実質無し&どくどくとダイマックス砲ケア)
ネクロ引きにインファイト合わせて、その後即オーガバック
これが決まるだけでオーガが瞑想を積むチャンスを作れる上に、ムゲンダイナがオーガ対面で麻痺を引くだけで試合がほぼ決まる。
想定以上にダイナが動いたり、初手から相手がどくどくを打ってきたらプラン①のゼクロムダイマを通す。
オーガダイマはあくまでサブプラン。
ザマゼンタ
特性:ふくつのたて(今特性の名前覚えた)
性格:しんちょう
持ち物:くちたたて
252/164/-/-/92/-
実数値
199/171/165/-/194/148
技構成
【個体説明】
サポート枠。オーガゼクロムで対応できないディアルガや、相手の初手スカーフカイオーガを警戒したい時に投げていた。特性によってS判定ができるため、メタルバーストが腐ることはほぼ無かった。
vs色々
①臆病・陽気イベルタルのダイジェット2耐え
②カイオーガのスカーフ潮吹き確定耐え
③バドレックスの控えめC特化アストラルビット確定2耐え
④D-1ザマゼンタ
・ディアルガのダイバーン・ダイアース確定耐え
ダメージ目安はこんな感じです。このわんこも強かった🐶
バドレックス(こくばじょうのすがた)
特性:じんばいったい
性格:おくびょう
持ち物:きあいのたすき
-/-/-/252/4/252
実数値
175/-/100/217/121/222
技構成
【個体説明】
鬼火+光の壁のおかげでゼクロムの積む余裕を作ることもできる。
後語り(駄文)
ヌメルゴンを投げられる構築が一つも無かったので、泣く泣くボックスに置いてきました。レート2000を目標に頑張っていましたが、最終日勝ちきれなくて85位で終わってしまったことは悔しいです。ただ、一応久しぶりに最終2桁を取ることができたのでそれはそれで嬉しかった!!!ザマゼンタの可能性も開拓できてよかったです!
それではまた。
よかったらYouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします!
【チャンネルトップページ】
最終日のザマゼンタ活躍動画↓